fc2ブログ

今年もありがとうございましたm(_ _)m

どうも、かつぶら事務局です。

とうとう今年もあと2日になりました。


11月のイベントから始まりましたアウリンコ かつらぎブランチ。
色々な方にご参加いただきありがとうございました。

来年もがんばって活動してまいりますので、毎月第1日曜日にお時間があればご参加お待ちしております。

新年はこちらにありますように、2014年1月5日に定例会がございますので、よろしくお願い致します。

かつらぎは大阪より数度低く、雪がちらつくこともあります。
また、正月明けということもありますのでちょっと重ね着に気をつけてお越しください。もちろん、出発前のウォーミングアップもしっかりさせていただきます(^^)

また、アウリンコも大阪城で12日の定例会、19日の新春イベントとノルディックウォーキング三昧の1月となりますので、よろしくお願い致します。


それでは、良いお年を。

★アウリンコ かつらぎブランチは、以下の協会・企業・団体のご協力を得ております。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA) http://jnfa.jp/
■サポートメーカー:Lapinノルディックフィットネスクラブ (by JF-Desing.co.ltd) 
~ オールシーズン楽しめるノルディックスポーツのスペシャリスト ~http://www.lapin.fi/
■サポートショップ:(株)クロス http://www2.ocn.ne.jp/~xc.cross/
~ オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス ~
■アウリンコ http://blog.goo.ne.jp/aurinko-osaka
スポンサーサイト



テーマ : ウォーキング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

【アウリンコ】アウリンコ2014年新春イベントのご案内

どうも、かつぶら事務局です。

今回は、大阪城でやっていますアウリンコ本家(?)の2014年新春イベントのご案内です。

2014年1月19日の日曜日にアウリンコの新春イベントを実施いたします。

いつもの定例会とはちょっと違ったルートで、ノルディックウォーキングを楽しんで
いただけるように考えております。

新年の食べ過ぎ・飲み過ぎちゃった人も、これで気持ちを切り替えるのもいいかもしれません。

ゴールでは温かいモノのお配りします。また、ワンコインのアロママッサージやアロマグッズの販売、
インストラクターのアドバイスによるNW専用ポール・用品の特別販売ブースもあります。
最後には抽選会も予定していますので、がんばって何か持って帰ってください(笑)

ノルディックウォーキングのあとは、プラス500円の参加費で懇親会もあります。

ご参加お待ちしておりますm(_ _)m

詳しくは、こちらを御覧ください。
アウリンコ2014年新春イベントのご案内

テーマ : ウォーキング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

【定例会】第2回定例会のお知らせ ~冬ぼたん見に行きませんか?~

IMG_3756.jpg


こんばんは、かつぶら事務局です。

来月、1月の定例会のお知らせです。

今回はプチイベント”石光寺の冬ぼたん”も見に行きます!

【開催日】 2014年1月5日(日)

【集 合・解 散】
今池親水公園(香芝市中央公民館付近)
※近鉄大阪線「近鉄下田駅」から徒歩約10分


大きな地図で見る

初心者講習参加の方は8:45am集合
初心者講習なしの方は9:00am集合

集合場所に戻るコース(約7Km)でコースを歩きます。


【参加費】
 ◎一般の方 100円
 ◎かんなか会員 0円

  (共に保険料含む)

 ※かんなか(関西ノルディックウォーキングなかま)

  ※今回は、石光寺拝観料400円が別途必要です。

【レンタルポール】
ポールの貸出しいたします。 レンタルポール:400円/1組(要事前申込)

【募集定員】
 先着順20名で締め切りとさせていただきます。
 
【ご注意】
 ※中止の判断基準は 実施日2日前の金曜日の正午の時点で、以下の基準に達した場合に中止とします。
 
 ★開催日の奈良の降水確率が50%以上
 
中止の場合、お申し込み時のメールアドレスにご案内いたします。また、ブログに告知しますのでご参加申し込みをされた方は、忘れずにご確認願います。
 ブログ http://katsubura.blog.fc2.com/

【キャンセル】
 お申し込みをされた方のキャンセルは開催日の3日前(木曜日)まででお願いします。

【申込・問合せ】
「アウリンコ かつらぎブランチ」 
E-mail:katsubura@gmail.com

ノルディックウォーキング専門店 スポーツショップ クロス(担当:たるぐち)
 大阪市天王寺区真田山町5-41(営業時間:10時30分~20時/定休日:火曜日)電話: 06-6768-3438

【おねがい】
メールでお申し込みをされる場合は、メール文に以下内容を入力してください。
※下記内容をコピー・貼り付けし、入力されると便利です。

メール件名:
【20130105 かつぶら 定例会】参加申し込みについて
*****************************************************
■名前【           】
■生年月日【          】
■住所【〒                       】
 【                               】
■連絡先電話番号【           】
■PCメールアドレス【                   】
■携帯電話メールアドレス【                 】
当イベントに関して、こちらからのメール連絡は、どちらを希望されますか?
【 携帯電話メールアドレス / PCメールアドレス 】
※携帯電話メールアドレスの場合、PCからのメール受信OKかご確認願います。
■ノルディックウォーキング経験 【 ある  /  ない 】
■レンタルポールを希望 【 する  /  しない  】
※レンタルポール希望の場合・・・身長 【     cm 】
*****************************************************

※当方が知り得た個人情報の保持については、細心の注意をもって
管理するとともに、ノルディックウォーキングイベント以外の目的で、事前の
承諾なく第三者に対して直接、間接を問わず漏洩しないものとします。


★アウリンコ かつらぎブランチは、以下の協会・企業・団体のご協力を得ております。
■NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA) http://jnfa.jp/
■サポートメーカー:Lapinノルディックフィットネスクラブ (by JF-Desing.co.ltd) 
~ オールシーズン楽しめるノルディックスポーツのスペシャリスト ~http://www.lapin.fi/
■サポートショップ:(株)クロス http://www2.ocn.ne.jp/~xc.cross/
~ オールシーズンノルディックフィットネス!専門店クロス ~
■アウリンコ http://blog.goo.ne.jp/aurinko-osaka

テーマ : ウォーキング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

【定例会】第1回定例会のご報告と第2回の予告!

IMG_3748.jpg

どうもかつぶら事務局です。

今月の定例会の参加ありがとうございましたm(_ _)m

今はすっかり冬模様でしたが、あのときはまだ秋でした^^;


前回のイベントと同じ今池親水公園を出発して、

ふるさと公園→傘堂の上の池の紅葉→ふるさと公園→今池親水公園

と周回コースでノルディックウォーキングを楽しんでまいりました。



一度目のふるさと公園はトイレ休憩のみ。ちなみに下の写真の奥のお店では、
おいしい豆乳ソフトクリームがあるんですが、定例会実施中の朝方はまだお休み中。

IMG_3747.jpg


ちなみにこんな。
イベントの下見のときに頂きました^^;

IMG_3605.jpg


そこから、前回のイベントの傘堂の少し上まであるいて紅葉を。。。

IMG_3749.jpg


池もあって、水鳥に親子連れがエサをあげてました。
IMG_3752.jpg


帰りにもう一度ふるさと公園。

行きと同じで、トイレ休憩だったのですが。。。。
IMG_3381 (1)

誰かが紫蘇ソフトを食べ始めて(Kさん。。。)、そこから皆さんご試食タイム(笑)
023.jpg

写真撮り忘れましたが、ウマそうなこんにゃくの串だとか草餅とか頂いております^^;
そうして、公園まで戻って解散!(ごめんなさい、写真忘れてます)

里山を歩くのは、大阪城とはまた違う趣きがあっていいものでした。
イベントでもないのに、よく食べる定例会かもしれません。。。


で、次回予告!

1月5日の日曜日、正月気分から少し切り替えて、ちょっとノルディックしません?
石光寺の冬牡丹も見に行きますよ!

詳しくは、後日アップしますm(_ _)m

テーマ : ウォーキング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

プロフィール

katsubura

Author:katsubura
NWサークル アウリンコかつらぎブランチです。

ウォーキングよりも運動ができて、ジョギングよりもしんどくないフィットネススポーツです。

みなさんもやってみませんか?

できたてほやほやのサークルです。
"かつぶら"をよろしくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる